初回点検を受けた日の次の日(7月16日)に岡山のダチと大阪へ。
目的地は、モーターステージ
慣らし運転後、初めて高速道路で走りました
気持ちいいね~
着いたどー!!
☆ワイルドテーバード スリップオンマフラー交換
☆ラウンドエアクリーナー交換
☆トランスファーチューニング
依頼しました。
めちゃ変わりました!!
鼓動もアップしてるし、音もいいっ!!
これだよ、ハーレーならばこうでなくちゃ
現行のスポスタは、厳しい排ガス規制により2000rpmまで燃料がすごく薄いようです。アクセルを開けても一歩遅れて付いてくる感じだった。
しかし、マフラーにあった燃料と点火時期の調整したおかげで、トルク&パワーがUPし、どこからアクセルを開けても一気に加速するようになり、乗りやすくなりましたね。
トランスファーチューニングは、ノーマルコンピューターの中のデータを日本仕様の規制を外して、北米仕様以上のデータに書き替えるので、車検は受かるようです。
なので、費用も安くできるわけですね。
規制前の本来の性能を出すので、エンジンに負担がかからず、やさしいし、今の時期は暑いですから、オーバーヒートにも効果があるみたいですよ。
交換前。でかいなw
交換後。
エンジンがしっかり見えるようになってハーレーらしさが出ましたぁ
![音譜](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bruce777/20220708/20220708222946.gif)
交換前。
交換後。シンプルですっきりしてる
音も素晴らしいっ
トランスファーチューニングUSBメモリー。
次回書替えする時に必要だそうです。大事に保管せねば!!
モーターステージ二階。
Tシャツも買いました☆
ここで、神戸のダチ、大阪のダチ全員揃いました。
そして、行き先を決め、出発~☆
②へ続く…。
iPhoneからの投稿